IBC ドクターズブログ

大阪心斎橋にある医療機器を中心とした美容外科クリニックです。
【美肌治療・痩身治療・エイジングケア治療・タトゥー除去・多汗症治療】
ご質問やご興味のある方は、お気軽にクリニックへお問合せ下さいませ。

冬→春に隠れ肌トラブル急増化!花粉に負けない肌ケアは?


日差しも心地よい暖かさの春到来!

春は気分が前向きになる季節な一方で、実は
隠れ肌トラブルが増加しています!!

毎年春になると
「少し顔がヒリヒリする」
「ニキビが増えだした」
「痒みや赤みが少しある」

などのちょっとした肌の悩みを感じたことはありませんか?


春先は就職や進学など新しい環境への変化でストレスを抱えていたり、
花粉や紫外線量の増加で肌へのダメージは蓄積
されています。

また寒暖差が激しく湿度も低いため、肌の水分と油分のバランスが
崩れやすく、冬の蓄積された乾燥ダメージも重なり
バリア機能が低下する事で、自覚症状が少ない
隠れ肌トラブルが増加しています!


そんな春の隠れ肌トラブルを起こらないようにする。
または解消するためには“肌のバリア機能を高める”
事が重要になってきます。


春の隠れ肌トラブルを防ぐには?


春の肌トラブル解消に必要な事は、第一に
肌を修復してバリア機能を高める事です。


1, 乾燥ケアから保湿

冬の蓄積された乾燥ダメージを修復し、表面だけを保湿
するのではなく、肌の水分量を維持する内側からの保湿が必要です。

2, ターンオーバーを整える

ターンオーバーは不要なものを内から外に追い出す“代謝”です。
表皮の生まれかわりは約28日周期が理想的と言われていますが、
加齢により代謝が下がることで周期の乱れや
細胞を生み出す力が弱まります。
ですが代謝を高めることで、細胞を生み出す力を高める事も
期待され、ターンオーバーの乱れも整えます。



先に挙げた
“保湿”“ターンオーバーを整える”事で、バリア機能を高め
花粉乾燥・紫外線などの外的刺激によるダメージを
防ぐ
ことが可能です。


特に今の時期、目の痒みや鼻づまりなどの
典型的な花粉症の症状はなくとも皮膚を通して
侵入しようとする花粉に対して異物反応として
痒みや赤みが肌に現れる事がありますが、
バリア機能を高める事で、花粉の侵入を防ぎます。


バリア機能を高め肌トラブルを解消するには?


「普段のスキンケアで保湿はしっかり行っている!」
と思っている方も多いのではないでしょうか?

実はその保湿では肌の表面だけなので、
バリア機能が低下しているんです!


また保湿だけではなく、ターンオーバーも同時に
整える事が重要です!


特に肌トラブルが起きている肌へ
高価なスキンケアやエステなどでは改善しきれません。

毎日のスキンケアでは補えないからこそ
医療のチカラで根本からの改善が必要です。


特に冬から春にかけて多い肌トラブル解消には、まずは肌の状態を知って
整えることから始めましょう。

IBCではクリニックでの治療ケアから、自宅でのホームケアまで
一人ひとりに合ったケア方法のご提案をさせていただいております。

まずはお気軽にご相談ください。


住所:大阪府大阪市中央区南船場3丁目12-25 ZAI心斎橋ビル4F

大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅 徒歩1分

【アクセス方法】

大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅の北改札を出てクリスタ長堀の北8番出口から
地上に上がってStepの方向に歩いてください。

ご予約・お問い合わせはHP・メールより↓

メールでのお問合せはこちら

http://iroha-bc.com/

皆様のお越しをお待ちしております。

その他にもお得な情報がたくさんのLINEや
Instagramのフォローお願いします♪

ご予約・お問い合わせ

いろはの診療科目