IBC ドクターズブログ

大阪心斎橋にある医療機器を中心とした美容外科クリニックです。
【美肌治療・痩身治療・エイジングケア治療・タトゥー除去・多汗症治療】
ご質問やご興味のある方は、お気軽にクリニックへお問合せ下さいませ。

ボトックス注射で夏に気になる汗と臭い解消!!


こんにちは。

先日、神戸では花火大会があり
当院がある三宮では
普段あまり見かける事が少ない
浴衣姿の方が多く見られました。


暑い夏の日、浴衣姿は涼しげに見えて
実はとても暑く汗をかきやすいですよね…
せっかく綺麗に着付けしても
汗ジミ汗の臭いが気になる…

そんな夏のお悩み
『汗』『体臭』について
原因と対策を詳しくご説明します。

汗は2種類の汗腺によって仕組みが異なる!?


汗は皮膚にある『汗腺』という
器官から分泌されます。
汗腺は、全身の皮膚表面に分布し
主に体温調節の為に汗を出すエクリン線

身体の限られた部分にあり、特に脇下に多く分布し、
脂質やたんぱく質などの臭いの元となる成分を多く含んだ
アポクリン線の2種類に分けられます。

また、暑い時や運動した時(体温調節)以外でも緊張した時、
ストレスを感じた時にも両方の汗腺から汗が出ます。

体臭について詳しくは次回!
まずはこの時期、お悩みが多い汗腺と脇の臭いについて↓



脇汗と臭いの関係



出たばかりの汗は無臭です。
汗をかいた時に発生する臭いは
汗と皮脂汚れが細菌(皮膚常在菌)に
分解されることで、独特の臭いが発生します。

汗の臭いにも個人差があり
皮膚に常在する細菌の種類や数によって変化し、
細菌が多く汗も多い場合は臭いも強くなります。

特に脇の下は他の部位よりも蒸れやすく
汗もかきやすい場所です。
また、細菌(皮膚常在菌)が繁殖しやすい環境のうえ、
常在する菌の種類と数も他の部位より多くなる事から
他の部位と比べると、不快な臭いがさらに強いものになります。


脇の臭いを防ぐ方法


1つは細菌が繁殖しないように清潔に保つこと!
汗をかいたら、タオルや除菌シートで
こまめに拭き取りましょう!

制汗剤を使用する際によくある間違いが
汗をかいた、その上からの使用。
制汗剤に含まれる臭いと混じってしまい、
余計臭いが強くなってしまいます。

また、暑い夏、
汗は拭いても拭いても出てきます。
制汗剤をこまめに使用すると
その手間もコストもかかってしまいます…

そこで!!
当院がオススメするのは
ボトックス注射

ボトックス注射の成分が、「汗を出す!」という、
神経の伝達を遮断するので一時的に汗の分泌を止めます。

汗が止まると同時に臭いも軽減されます。

治療時間もたった10分程度で
外科的に汗腺を取り除く治療と異なり
ダウンタイムや傷跡が残る心配もなく
治療直後から普段通りの生活が送れ、
1回の治療で3~6ヶ月効果が持続します。

脇汗を止めたい!
臭いを軽減したい!
傷跡を残さずお手軽・短時間で改善したい!

そういった方にオススメな
ボトックス注射の治療です。
ダウンタイムなどないので
ボトックス注射での治療はお手軽にできます。

(ボトックス注射について詳しくはこちら

皆様のお越しをお待ちしております。


未承認薬品の使用について
この治療には、国内未承認医薬品を用いた施術が含まれます。(一部、韓国KFDAの承認を受けているものもございます)
治療に用いる医薬品は当院の医師の判断のもと、個人輸入の手続きを行っております。


住所:大阪府大阪市中央区南船場3丁目12-25 ZAI心斎橋ビル4F

大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅 徒歩1分

【アクセス方法】

大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅の北改札を出てクリスタ長堀の北8番出口から
地上に上がってStepの方向に歩いてください。

ご予約・お問い合わせはHP・メールより↓

メールでのお問合せはこちら

http://iroha-bc.com/

皆様のお越しをお待ちしております。

その他にもお得な情報がたくさんのLINEや
Instagramのフォローお願いします♪

ご予約・お問い合わせ

いろはの診療科目